NEWS

HOME NEWS 「株式会社Thinker」への投資を実行しました

「株式会社Thinker」への投資を実行しました

Thinker_Blog_1 

 考えてつかむロボットハンドの「株式会社Thinker」への投資を実行

 大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社(以下「OUVC」)(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:魚谷晃)を無限責任組合員とするOUVC2号投資事業有限責任組合(以下「OUVC2号ファンド」)は、株式会社Thinker(以下「Thinker」)(本社:大阪府大阪市、代表取締役:藤本弘道)に対し、8月8日付で150百万円の投資を実行しました。本件は2022年9月、2023年9月に続き3回目の投資実行になります。 

 

 ばら積みピッキング、省人化を実現するロボットを開発 

 Thinkerは、大阪大学大学院基礎工学研究科の小山佳祐助教が開発した対象物との距離と傾きを同時に計測することができる「近接覚センサー」の社会実装に向けて2022年8月に設立された大阪大学発のベンチャー企業です。大阪大学の起業支援施策である「起業プロジェクト育成グラント」の採択案件として阪大・OUVCのバックアップのもと事業化に向けて取り組んできました。

前回の投資実行以降、近接覚センサーのさらなる用途開発、ロボットハンド開発を進めて参りました。その結果、「近接覚センサーTK-01」と柔軟機構を組み合わせた「ばら積みピッキング」を可能にするロボットハンド「Think Hand F」、さらに簡易2Dカメラシステムを組み合わせた省人化を実現するロボット「Thinker Model A」を開発する等、「家電のように気軽に使えるロボット」の実現を目指しています。 

 


今回の調達資金にてロボットハンドのさらなる開発をすすめる

 Thinkerでは今回調達した資金を活用して、高い専門知識がなくても扱うことのできるロボットハンドの開発に注力する予定です。OUVCでは、前回から引き続き取締役を派遣する事により、ハンズオンで支援を継続してまいります。

 

詳細は以下Thinkerのリリースをご覧ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000106143.html
 

 

Thinker(シンカー)の概要

会社設立 2022年8月
事業内容  近接覚センサーを用いたロボットハンドの開発・販売・ソリューション事業 
所在地 大阪府大阪市
代表取締役 藤本 弘道
URL https://www.thinker-robotics.co.jp/

 

OUVC2号ファンドの概要

ファンド名称 OUVC2号投資事業有限責任組合(OUVC2号ファンド)
ファンド規模 106.5億円
運用期間 2021年1月1日~2032年12月31日(最大3年の延長可)
投資対象 大阪大学並びに他の国立大学の研究成果を活用したベンチャー企業
有限責任組合員 大阪大学、国内金融機関・事業会社
無限責任組合員 大阪大学ベンチャーキャピタル