大阪府吹田市山田丘2-1 大阪大学フォトニクスセンター319号室
HP: https://immunosens.com/
紹介動画 ▼
大阪大学共創機構のHPにて、大阪大学発ベンチャーの創出活動、および教員・研究者・学生のベンチャーマインド醸成に向けた活動の推進を目的に、大阪大学発ベンチャーを紹介しています
杉原代表からのメッセージ:
「当社は阪大特任教授 民谷栄一先生の発明による電気化学免疫測定法「GLEIA」を中核に、小型・高感度なPOCTデバイスの実用化を目指すベンチャー企業です。第一弾製品の上市を目前に控え、ますますノリにノッているところですが、業容拡大にマンパワーが追い付かないのが悩みです。理工学系(特にバイオテクノロジー関連や分析化学、電気化学、臨床検査など)のバックグラウンドを持ち、ベンチャーに興味をお持ちの挑戦意欲にあふれる方、ぜひ私たちの仲間になってください!!」
一般研究職
【職種】
体外診断用医薬品(バイオセンサ)の研究開発
【仕事内容】
一般研究職として、以下の製品開発業務を担う。
-
免疫バイオセンサ製品上市に向けた製品開発業務
試作品の作成、試薬調整、電気化学測定、データ解析 など - 上記の他、会社と本人との協議により合意した業務
一般研究職
【経験等】
(必須要件)
-
バイオテクノロジー、分析化学、電気化学、臨床検査のいずれかの研究経歴
-
免疫検査法の基礎知識(実務経験があれば尚可)
- 安定より激動を好むチャレンジ意欲
(歓迎要件)
-
企業等における量産立ち上げ等の事業化経験
-
薬事関連の知識、業務経験
- 英語力(TOEIC 600点以上)
【学歴】
理工学系大学院卒 以上
【雇用形態】
正社員(期間の定めなし)
【試用期間】
有り(3カ月)
【給与条件】
基本給(月額)25万円~35万円(能力・経歴等により応相談)
賃金締切日 末日、賃金支払日 翌月25日 銀行振込
【賞与・インセンティブ】
賞与:なし
インセンティブ:応相談
【昇給】
都度
【交通費】
通勤手当 40,000円を上限として実費分を支給
【手当】
時間外手当、出張手当
【社会保険】
健康保険、介護保険(40歳以上のみ)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【休日休暇】
土・日曜日及び祝祭日、年末年始休暇・夏季休暇、他会社の定める日
但し、業務の都合により上記休日を変更させ就業する場合がある。
【在宅ワーク制度】
応相談
【就業時間】
始業:9時00分 終業:18時00分
休憩時間:12時00分~13時00分
但し、業務の都合上 始業、終業時刻・休憩時間を変更する場合がある。
所定時間外労働 有、休日労働 有
【時間外労働】
有り
【勤務地】
大阪府吹田市山田丘2-1 大阪大学フォトニクスセンター319号室
【転勤】
無し
【選考プロセス】
書類選考 → 一次面談 → 最終面談
但し、必要に応じて面談回数を増減する場合がある。
【備考】
ご不明な点は何なりとお問い合わせください。