Tsunagu/求人掲載

機械学習エンジニア

作成者: 株式会社HULIX|Feb 17, 2022 6:52:31 AM

大阪府吹田市山田丘2-8 大阪大学 吹田キャンパス内 テクノアライアンスC棟8階
HP: https://www.hulix-tech.com/

 

人の屋内位置測位技術の研究開発に取り組む研究成果を基にして、設立された大学発のベンチャー企業です。
人流空間解析プラットフォームの事業化に取り組んでいます。このプラットフォームはレーザ測位スキャナ(LiDAR)を活用して屋内における人の位置を測定できるシステムで、大規模空間で不特定多数の人の流れを把握する事ができるという特徴を有しています。独自のセンシング技術により、空間に「目」と「知能」を与え、高度な空間理解と空間制御を実現しています。
本システムを活用すると、大型商業施設内での消費者行動の分析や混雑状況の可視化や予測が可能になります。大手不動産株式会社と連携し、同社が運営する大型複合施設では、歩行者の軌跡からリアルタイムで混雑状況を予測したり、消費者行動を分析する実証実験を開始しています。このシステムは施設の様々な場所に設置されたセンサーからのデータを基に人の流れを把握しているため、個人情報を取得せずにフードコートや施設内の混雑状況の分析をすることが可能です。


機械学習エンジニア


【職種】
  人流空間解析プラットフォームの開発等

【仕事内容】
当社の基盤技術研究として大規模な施設・空間における人やモノに関わるデータを分析し、デジタルツインを実現するための有用なデータを見出します。機械学習エンジニアとしてLiDAR、カメラから取得したデータの分析を担当していただきます。
*) デジタルツイン
現実世界に存在する場所、物、事、人をデジタルデータ化し、サイバー空間上で現実と違わない3D世界「デジタルツイン(デジタルの双子)」を構築することです。
弊社では現在、大手商業施設や通信キャリアとのPoC(実証実験)を開始しており、現在はテクノロジーの精緻化とソリューション化を進めており、今後デジタルツイン・プラットフォームの構築を実現します。

【職位】
 機械学習エンジニア

【経験等】

(必須要件)

  • C++またはpythonのコーディング経験

  • 深層学習モデルの訓練、評価、実装の経験

  • LiDAR点群または画像のクラス分類や検出の実装経験


(歓迎要件)

  • 深層学習モデルを実際のサービスとしてリリースした経験

  • 機械学習の最新の論文を実装した経験
  • LiDAR点群、レーダーデータの取り扱い経験

  • 点群での三次元レジストレーションの経験
  • センサフュージョンの取り扱い経験、バンドル調整の経験

  • マルチビューステレオ、フォトグラメトリの知識、経験
  • 基本的な三次元幾何学の知識

  • 図面データの取扱経験
  • 測量に関する知識、経験

  • 技術的議論が可能なレベルの英語力


(開発環境、使用するプログラミング言語等)
 UBUNTU/Linux、ROSC++C#Unity
 Apache、Python、MySQL、AWS

(求める人物像)

  • PhD保持者が理想

  • 数学的な素養がある方
  • スタートアップの立ち上げフェーズにコミットする覚悟と情熱がある方

【学歴】
 不問

【雇用形態】
 正社員(期間の定めなし)

【試用期間】
 有り(3カ月)


【給与条件】

 600~900万円

【賞与・インセンティブ】
 年俸に含まれる

【社会保険】
 社保完備

【休日休暇】
 設置などの関係上、土日の勤務もあり

【在宅ワーク制度】
 応相談

【就業時間】
 裁量労働
 実働1日8時間

【時間外労働】
 有り

【勤務地】
 基本はリモート(但し、関西圏の顧客訪問が月2~3回程度発生するため対応できることが条件)

【転勤】
 無し

【選考プロセス】
 面談2回 (CEO、エンジニア)
 *場合によっては技術試験